北海道はでっかいどうと言われますが、ほんとに大きいですよね。
地図を見ても距離感がなかなかつかめません。
どうしても旅に出ると欲張りになってしまうので「ここもあそこも行きたい!」となります。
でも、北海道でそれをやってしまうと、ほとんどが移動で終わってしまいます。
ですから、ひとつの場所をじっくり堪能するのも北海道の良さでもあります。
美瑛に初めて訪れたわたしは、この土地の美しさに魅了されました。
「景色は綺麗だけどなんにもないよ」という友人の言葉を無視し(笑)
全泊、美瑛に滞在することにしました。
そしてそれは大正解でした。
美瑛に行く際には、何泊かすることをオススメします!
札幌や千歳空港から美瑛に行くには、レンタカーか電車か高速バスで移動するか、あるいは旭川空港を利用するかになります。
わたしは札幌から高速バスで旭川駅まで移動し、そこからレンタカーで美瑛に向かいました。旭川駅から美瑛までが30分くらいです。旭川空港からだと15分くらいです。
美瑛駅もあるんですが、レンタカー屋さんがないので、わたしは旭川駅を利用しました。
滞在中レンタカーは必要だと思います。
美瑛に着いた途端、感動‼︎
雑誌やテレビで見たことのある景色が広がっていました。

パッチワークの丘。
これぞ美瑛ならではの景色!
この道を車で走っているだけでテンションが上がりました。
車をとめては写真を撮り、車をとめては降りて深呼吸する。
そんな旅の始まりでした。
すごーい!すごーい!の連発です。

まだどこにも行っていないのに、到着するなり
正解!正解!ここに来て大正解!
と内側から湧き上がる想いが溢れてきました。

滞在中、毎日パッチワークの丘を散歩したり、車を走らせたりしました。
どの瞬間を気持ちがよくて、楽しくて、嬉しくて。
たまに、キタキツネに会ったり、大きな木に会ったり。
ほんとに美しい世界です。
宿泊先のペンションのオーナーが「観光マップには載っていない道がおすすめですよ」と教えてくれました。
紹介されていないメインの道ではないところにも、たくさん美しい景色を見ることができる場所があると。
だからぜひ「道をはずれてみてください」と言われました。
翌日からわたしは道をはずれてみました。
すると本当に、美しい風景が広がっていました。

美瑛では、ぜひレンタカーを借りてドライブをしてほしいです。
あてもなくただ車を走らせる。
気がむいたところで車をとめて深呼吸する。
もちろん自転車でも素晴らしいでしょうね。
アップダウンが結構あるので大変だけど(笑)
そんな旅の仕方がピッタリな場所です。
雪の時期は、この景色が真っ白になって、それはそれは美しいそうですよ。
次回また美瑛のおすすめの場所をご紹介しますね。