本・映画 『ヒアアフター』 先日の3月11日で、東日本大震災から10年が経ちました。まさにその日に私が見た映画が今日おすすめしたい「ヒアアフター」です。 最初は前に見た映画であることをすっかり忘れていて見始めたのですが、この日に見たのが奇跡であるかのように思いま... 2021.03.24 本・映画
本・映画 『パパラギ』 / 翻訳者 岡崎照男 ポリネシアのウポル島、酋長ツイアビの演説集です。初版はなんと100年前! パパラギとはサモア語で「空を破ってあらわれた人」を意味し、それは船でやって来た宣教師であり、そして白人のことです。 南の島の酋長ツイアビが、自分自身を通し... 2021.03.18 本・映画
旅の記録 古来の聖地・大石林山 古来の聖地・大石林山 先日、友人たちと沖縄へ行ったのですが、そのときに「大石林山」へ連れていってもらいました。何度も沖縄本島には遊びに出かけているのですが、ここを知ったのは初めて。同行者のなかに、沖縄に数年住んでいた友人がいて、彼女の... 2021.03.12 旅の記録
友達の輪 友達の輪 西久保 美千代さん わたしたちの楽しみでドキドキのチャレンジ「友達の輪」へようこそ! 「普通の毎日を生きる面白い人たち」をクローズアップして、その生き様をご紹介させていただきます。そして、その人から、また別の方へ……ざまざまな個性と魅力に富んだ方々と出会... 2021.03.06 友達の輪
旅の記録 加計呂麻島のマリア観音がいる教会 奄美大島を出発する前に購入した、加計呂麻島のガイドブック「まんでぃ」をフェリーのなかで見ていたら「マリア観音のいる教会」があると書いてありました。 加計呂麻島に行く1ヶ月前にも、隠れキリシタンの地を巡っていた私は、ひとり大興奮。 ... 2021.03.01 旅の記録